その眼視の方々の片隅で早速バーディノフマスクを取り出してピント調整、NGC2237(バラ星雲)を狙いました。シーイングは良い方だと思いましたが、何度か雲に通過され、ガイド星を見つけるのにも苦労し、かと思ったらWindowsがフリーズしたりとアクシデントにかなり見舞われました。それでもなんとか撮影できました。自作の導入支援装置もバッチリ動作し、NGC2237の導入は簡単でしたがガイド星に苦労するのは嫌なのでもうLodestar買っちゃおうか・・・。
![]() |
2013/01/12 21:42〜 ε160 Canon 20D フィルターレス改造 ISO800 300sec x 4 + 450sec x 10 Takahashi EM-200B |
いいですねぇ~。雲ってきたと言ってたけどちゃんと撮れてるじゃないですか。私も行けばよかったかな。また一緒に行きましょう!
返信削除早く機材の整備をしなければ・・・
いやー、実際何度も曇られてまして、空もちょっと眠い感じでしたよ。Windowsもフリーズしたりして何十分か無駄にしてます。来てた方々によると、金曜日の夜の方が良かったとか。もう後一時間ぐらいの露光を稼ぎたかったです。
削除